皆さんは、しっかりと汗をかいていますか。意外なことに春の汗が一年で一番「臭い汗」と言われています。冬は汗をかく事が少なく、汗腺の機能が低下し易くなります。その為、暖かくなって春に汗をかき始めると、衰えた汗腺から出る汗は、濃度が濃くベトベトの匂いの強い汗となってしまいます。
汗には『エクリン腺』から出る汗と、『アポクリン腺』から出る汗の2種類があります。エクリン腺は全身に分布していて1平方センチに100個以上もある小さな汗腺で主に体温調節を担い、運動の後や辛いものを食べたときに出ます。
エクリン汗の成分は99%が水で、残り1%に塩分や尿素、アンモニアが含まれ匂いは殆ど無いサラサラした汗です。一方アポクリン腺は、わきの下、陰部、おへそ、耳の中、胸などに分布しており、白っぽく、ベタベタした汗が特徴です。この汗にはタンパク質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分などが含まれ、これらの成分が常在菌により分解されることで、強い匂いの汗やワキガの様な汗となります。
アポクリン汗が一般的に臭いと言われる理由は、時間が経つにつれて、アポクリン汗に含まれる成分が雑菌によって分解されるためと言われています。しかしアポクリン腺はもともと、異性を引き付けるフェロモンの役割を果たすものでした。アポクリン腺のある部位が性的な部位に集中しているのも、そのためです。アポクリン腺が決して悪い汗腺と言う訳ではないのですが、エクリン腺が衰えると限られた部位の汗腺から集中して汗が出る為、匂いの強い汗となってしまうのです。
顔や背中、足の裏など特定の部位に集中して出る汗には注意しましょう。エクリン汗腺が衰えているサインです。体温調節時に出るエクリン汗はサラサラしているのですが、運動不足や生活習慣、食生活の乱れなどの要因から、ベタベタした汗が出る事があります。これが『悪い汗』と言われる汗です。汗腺、身体の体温が上昇すると血液中の水分やミネラルを汗として汲み出しますが、必要なミネラルなどの栄養素は再吸収する必要があります。この再吸収がうまくできなかった汗が様々な成分を含んだベタベタした汗、匂いの強い「悪い汗」となります。この汗はサラサラの汗に比べ蒸発しにくいため匂いを強くする他、老廃物が蓄積し、むくみや冷え、女性では化粧崩れを起こし易くしてしまいます。
改善方法として休眠してしまった汗腺を目覚めさせ、正常に機能させる事が大切です。それには、汗腺を活性化させるトレーニングが効果的です。
「手足高温浴のやり方」
手足高温浴の方法は幾つかあり、湯船に四つん這いになったり、湯船に椅子を入れて身体を屈めて行う方法などありますが、疲れない姿勢で簡単に行える方法をご紹介します。
1 湯船に43~44度の熱めのお湯をはり、湯船に腰かけひざ下のみお湯に漬ける
2 お風呂のフタの上に43~44度のお湯を入れた洗面器を置き、ひじ先を漬ける
3 15分~20分ゆっくり漬け温める。(途中、洗面器のお湯が冷めたら熱いお湯に変えて下さい)
4 その後、湯船に水を足し、36度のぬるめのお湯に15分全身を浸します
5 お湯から出たら体の水分を拭き、エアコンの無い部屋で服を着ないまま汗が収まるのを待ちます
6 汗を乾燥させている間、水分補給をして下さい
岩盤浴やサウナにも汗腺を鍛える効果がありますが、「手足高温浴」は自宅で手軽に出来るので御手軽に実践できる為、お勧めです。先ずは2週間続けると、サラサラの汗が出る様になります。汗腺を鍛えて、暑い夏を快適に過ごせる身体づくりをしましょう。
ナチュラルクリニック代々木